戸隠スキー場! ― 2015年02月01日 10:23
いやっほ~いいい!
3週間ぶりのスノボー!
戸隠に来たのだっ。
嬉しくてたまりませんな。。。

シャルマン戸隠の建物から第3クワッドリフトで、
いざ出陣!

このクワッドリフトがメインリフトかな、
これであちこちへアプローチ出来るのだ。

うっほほ~、
超早い。。。早いリフトいいね。

ぐんぐん進むよ~、
これで先ずは怪無山(けなしやま)怪我ない山かな、
かなかな。

あっと言う間に到着。↓リフト降り場。

降りて左はドリームコース↓、怪無山よりもっと上に行く方面。

ほぼ正面に案内の看板あるね。
あちこちにマップあり、親切ですな。

降りて右へ行くと~、
険しいコースがぞくぞくとあるのだ。

まずは、しらかばコース。
おぉぉぉ、
雪がじゃんじゃん降ってるおかげでパウダーじゃん。。。

うひひひひひ、
まぢっ!まぢ!!!

くふふふ、ふわっはっはっっっ。
滑る前からわてくし壊れてきたぞい。
ふわっふわっと浮く感じがたまりませんな。

次はチャレンジコース、
コースへ行く分岐点に圧雪車。
うーむ、これはオブジェか?
動くのか???

でも、かなか雰囲気イイネ。。。
つづく。。。
戸隠スキー場! その2 ― 2015年02月03日 23:35
つづき。。。
いいねいいね~、パウダースノーだよ。。。

今度は中社ゲレンデを制覇するのだ。
なんとなくなりで滑っていたら、グランドコースへ。

斜度はきついけど、
パウダースノーのおかげでよく止まるね。

グランドコースを右に降りて行けば、中社第2ペアリフト。

中社ゲレンデを回すよっ。

うーむ、
朝から気になっていた不自然さにようやく気がついた、
いやはっきりとその不自然さが理解できた。
(映画のセリフ的な感じかな)
人が超少ないのだぁ。
リフトがらがらだよん。なぜじゃ。
まあいいか。

どんどん滑ろぉ~、
雪が降っていても太陽が分かる感じだから写真より視界はすごくいいのだ。

↓はあまり視界よくないね。

次はパラダ~イス。

どこもノートラーーーック
たんまり。

みてみてぇ~↓
リフトに人が乗って無いよ。。。

次は戸隠の一番高いところを目指すぞい。
↓ドリームコースの始まり辺り、ポール練習が出来るんだね。

おーっ、
太陽がかなり見えるようになってきた。
明るい明るい。。。

ドリームコースを進んで行くと第6クワッドリフト、
これでめのう山へ。

うにゃっ、気温マイナス12℃だって。。。
でも、そんなに寒く感じないなぁ~。
楽しいからだね。
いざ、めのう山山頂へ!!!
つづく。。。
戸隠スキー場! その3 ― 2015年02月06日 23:08
つづき。。。
来たからには一通りすべらなきゃね。
第6クワッドリフトでめのう山頂上へ。

おっと、視界が悪くなってきた、
でも気にしないよ。まだまだ大丈夫。。。

んー、ここもやっぱりリフト満席じゃないよー。

なんか宇宙船のような漫画に出てきそうなリフト降り場。

コースインフォメーションありがたい。

メノウコースへ。
あっと、
カフェやなぎらんの看板、今回はここでお昼をいただくよ~。

さーてさて滑りますかっと、
パウダースノーたんまりあるではないかー!
って実はこのコースは第5高速ペアリフトでトガッキーA、B方面に行くコース。
めのうコースは一気に滑り降りてしもうて写真忘れた。
それくらい気持ち良かったってことだね。

こっちのコースに人が行かないから不安になったけど、
ロープもポールも立って無いから行ったさ。

もふもふ箇所たんまり。うひょひょよ~。

って滑っていたら、
なんとノルディックコースがっ!

でーもでも、
以外に苦も無く完走。
景色もいいし、滑りやすいのだ。

ノルディック2回転したらお腹すいたから昼食タイム。

来たよ来たよやなぎらん。
2年前に来た時は営業してない時期で、ようやくだー。
楽しみだよぅ。
つづく。。。
戸隠スキー場! その4 ― 2015年02月07日 23:24
つづき。。。
調度お昼、やなぎらんは混雑必死かっ!!!
っと思いきや、やはり今日はおかしい、
人が少なすぎる。
昨夜、宇宙人に捕らわれてしまったのか???
っと、まずはビール。
ここは生ビール無くて、瓶の小瓶。
先日の森高のライブでハイネケン飲んだからまたハイネケンにしてみた。

建物の作りがいいね~。木造の多角形。。。

コースから見る屋根も良い感じだけど、
今回は雪がかぶっていて屋根は見えず。

中の雰囲気もいいよ~。
で、今回はからすみのパスタ&パンを注文。
おぉぉぉぉぉ~~~~!
超美味いっ!
からすみ本物。
帰宅後しばしそれがわかる現象で再確認。
(何かは言えない)

あー、本当に旨かった。。。
パスタの余韻に浸りたいところではあるが、滑りに来たのでいざ再び出陣。

雪がじゃんじゃん降り出して、風もびゅ~びゅ~。
ふんふん、負けないよ。

まーだまだパウダーあるしね。
もふもふ滑るのじゃ。。。

あー気持ちいい感触。
本当に浮いてる感じになるもんね。

風さえ止まれば視界クリアー。
木々がコースコースの間に生やしてあってにコースは
視界が悪くならないように設計さえれているのだ。
凄い!

もう滑りを止められないよ~。

足が痛くなるまで滑るからね。。。

あ、リフト乗り場でみたけど、
気温マイナス12度、寒さでカメラの電池が、、、が、、が、、
あー、すっごく良い雪コース、ランチをちょうだいしました。
イイネ~。。。
さて、撤収しますか。
そうそう、ここの施設には温泉とかお風呂は無いよ、ユニットシャワーのみ。
シャンプーや石鹸も無いので持参必要。
へへへ、今回はもってきたさ。
時間に余裕があるなら、
戸隠高原ホテルで日帰り入浴出来るみたい。要確認で。
さーてさて、次はどこ行く???
白馬八方尾根スキー場!Ⅱ ― 2015年02月16日 22:27
白馬八方尾根スキー場へ行ってきた~!
今回は一泊。
ホテルドゥ・エールに宿泊。
なので、咲花ゲレンデからのアプローチ。
まずはリフトチケットを引き換えに、っとなんじゃなんじゃーーーー!
あーぁぁぁぁぁ、
強風で上部ゲレンデクローズだよぅ、リフトも下部しか動いてな~い。

まあ、そんな日もあるね。滑れる所を滑りましょ。

咲花北尾根クワッドリフトからレッツゴー!

うーむ、皆出発早いな~。
と言うか、到着後にのんびりし過ぎたね。

このクワッドリフト早くて爽快。

気持ちいい~、
ゲレンデって気持ち良過ぎる。

おー、ノートラック部分発見!
でも、あそこへはどやって行くんじゃ。。。

急斜面見えてきたきたぁ、
どこだ???マップみましょ。北尾根コースですな。

↑は北尾根コース上部、上は北尾根コース下部、いや中間部ですかな。
↓はリフト降り場。

とりあえず、スカイライン第二ペアリフトへ向かうだよ。

うーむ、
やはりリフト動いて無いから北尾根コースへ。

わーわー、もふもふが残ってる~。

ちらっとだけどもふふぽふ味わえた。
出遅れたとは言え、すでにモーグルコース。

でも、どんどん滑るのだっ。。。
うーむ、風はおさまらんかの~。。。
つづく。。。
最近のコメント