シャルマン火打スキー場! その42016年01月15日 22:32


                           つづき。。。

                           今回は泊り。
                    2日間も滑れるなんて嬉しいね。。。

          スキー場から40分ほどの温泉宿、夕飯ボリュウムあるし美味しいね。


               次の日はリフト待ち半端ないけど、とにかく滑るのだ。

                         天気もよくて視界クリアー。
                       
                     ここはどこもタフなコースでいいね。
                         
                       今日の昼食はカツカレ~。
                            おいしいよ。
                    ビールが売り切れていたのが残念~。

                       筋肉痛になるまで滑るのだ。。。
                  あー、そうそう、去年の積雪は500センチー!
             どおりで200センチでは物足りない感じなスキー場なわけですな。

                   うーむ、今シーズンまた来たいですな~。。。


                         さーて、次はどこいく???

シャルマン火打スキー場! その32016年01月13日 22:33


                           つづき。。。

                         味噌汁好きなのに、
          忘れたショックから立ち直りつつ、午後の部、だーいにラウンド開始~。

                 シャルマンの第1クワッドリフトはフード付きだから、
                       雪が降っていても快適~。


                     うーむ、あちこちかなり積雪あるけど、
                まだまだエリア滑走には至らずかぁ~、じゃ~んねん。
                      でも、コース内で十二分にイイネ。
            ↓メールコース中腹からの眺め。雪が弱まって視界がよくなったね。
                     
                    辺り一面銀世界、これをまっていたさ。。。
                         空気いいから風邪も治る。。。

                   シャルマンは斜度のきついコースが多い、
                  パウダーにはある程度の斜度が必要ですな。


               おっと、雲が一直線にかかってる。いい景色でござるよ。。。
                   メールコースとスノーマンコースを交互に。
                      スノーマンコースからナチュールへ。
                ナチュール出る手前が凄い起伏でデンジャラ~ス。。。
                     12月にはどうなるかと心配したけど、
                     シャルマン上部の積雪はと、どれどれ、
                          200センチメートル!
             なんでそんなに積雪あるのに、滑れない所があるのか~~~!

                             つづく。。。

シャルマン火打スキー場! その22016年01月12日 23:42


                          つづき。。。

           金曜日の夜からじゃんじゃん雪が降ったおかげで、樹氷も完成。。。


                      あちこちに新雪がてんこ盛り~。。。
               時間が経つにつれて、雪が重めになってきたかな~。
                            なんてなんて、
                         贅沢を言っていけないね。
                   こんなに降ってくれて感謝感謝でござる。。。
                         雪が降り続いているから、
                 圧雪した所にも新雪がかぶっていて良い感じ~。
                       でも、調子に乗って埋もれたさ。
               まーだまだへたっぴでござる、がしかし、楽し過ぎる。。。
                           そろそろ休憩~。
                     レストラン「サリュ」にて早めの昼食、
             朝の4時くらいにサンドウイッチ食べただけだからお腹空いたね。

                       今回はかつ丼(卵とじ)、ふふふ、
                    なんで卵とじとあえて書いてあるかと言うと、
                            聞いた話ですと、
              新潟ではかつ丼はソースタレを掛けて食べるのが一般的で、
                          玉子とじしないらしい。
                 カツに厚みがあってサクサクしていて美味しいよ。
                          あ?ん?なぁぁぁぁ~!

                             お~~~っ、
                   味噌汁付きなのにもらい忘れてきてるじゃ~ん。
                              やれやれ。

                              つづく。。。

シャルマン火打スキー場!2016年01月11日 14:57


                    シャルマン火打スキー場へいてきた!

                    雪がじゃんじゃん降ってる~~~!!!
            昨夜からかなりの降りで、今日はパウダー期待できますなっ。。。

                  ↓オールインワンのセンターハウス(駐車場側)
                  階段上がって、2階からコースへはアプローチ。


                            センターハウス内。

              インフォメーションの看板に色々注意書き等書いてあるから、
                           一度必読ですな。
  
                 センターハウスにはコースへの出入り口が2か所。
            
                            ↓その一つ。
                   この入口の左側に、チケット売り場があるね。

                 ↓コースから見て右側の出入り口、レストラン近し。
 
                   おー、ついに、いにシャルマンにきたーっ!
                    非圧雪主義のシャルマンへ来たのだ!
                こ、これが夢にまで見た第1クワッドリフトの乗り場。。。
                    もう人が並んでる。皆さん楽しみですな。
                  リフトは8:30から、あと10分並んで待つのだ。

              クワッドリフトで一気に山頂へ。降りたらコースとしては3つ。
                リフト乗る時はスノーマンへ行こうと考えていたけど、
               リフトから見てたらメールがパウダー味わえそうなので、
                      リフト降りて左のメールコースへ。

                       うっは~パウダースノーだっ!
                   がはははは~くふふふ。。。たまりませ~ん!


                      もう、どーんどん滑るのだぁぁぁ~。
                             あ~あぁぁぁ~、
                        ふわっふわっとたまらん感触。
                             やばいねっ。。。

                              つづく。。。

かぐらスキー場! その32016年01月07日 23:37


                             つづき。。。

               かぐらから田代へ行く途中のチャレンジバーン凄いね、
                    かなり近寄らないと下が見えてこないよ。
            

       真横から撮ったらこんなにも斜度あった。。。でも、フカフカで気持ちいい状況~~~。

          チャレンジバーン過ぎて、どんどん進んで田代ロープウェー乗り場に到着。
               戻ろうかなと思いきや田代第2ロマンスリフトに長蛇の列!
                          うーむ、飯にしよぅ~。
               今回の昼食は、長蛇の列横にある田代ラーマンコーナー、
                       ちなみに2階はとんかつぶなの木。

                    しょうゆラーメン&ミニカレーセット頼んだね。
                お店に入ったのは11時過ぎでかなり空いていたのに、
                      その後すぐに激混みに。ふいぃ~。
          しょうゆラーメンは昔ながらの味って感じで美味しいよ、なるとがまたいいね~。
                   ちなみに、ここには生ビールがないのだ。

                       昼食済ませてかぐらへ戻り、
              その後はジャイアントコースをひたすら回して、帰りタイム。
                    帰り道長いんだ~。楽しみながら帰るよ。
                  写真ブレブレ、滑りながら写したので仕方ないね。
            下山コースは滑れるのかな~とか考えながらどんどん帰るのだ。

                       4時過ぎだから照明付き始めた。
             

                   っと、下山コースに人が吸いこまれていくよー!
                ロープウェーで下山かな~なんてことも考えていたから、
                         滑り降りれるの嬉しい~。
             
                    下山コースは林間コースというヤツですな、
                これがショートカットしたりするとなかなか楽しめる。。。

                        ふい~かぐらの駐車場に到着。
                    今回もかなの満足ござる。脚も筋肉痛~^^。

                     筋肉痛を癒してくれるのが温泉さぁ~。
                      スキー場の近くには温泉あり!!!
                      今回は岩原スキー場近くの温泉。
           大衆浴場でもあるので、400円で入れる。夕方は混雑しますな~。
                      でも、少しすれば結構空いてる。。。
                      ふい~、ふぃ~。。。楽しんだね~。
                            帰りますか。。。

                 雪が降ってくれて良いコンディションだったなぁ~。

                             さてさてっと、
                       シーズンは始まったばかりなり。

                           次はどこ行く???